• 6月26日(水)20:00開催
  • 参加費無料
  • アーカイブ配信あり
  • 永井経営塾スピンオフWEBセミナー

顧客に“選ばれ続ける”ための“ブランド資産”とは?|ブランド・ロイヤルティで差別化する「世界標準のブランド戦略の作り方」を解説します。

あらゆる商品・サービスに
模倣リスクがある昨今。

顧客からの信頼=ブランドによる差別化は
企業だけでなく、個人にとっても、
非常に重要な課題になってきています。

しかし、ブランド戦略が
日進月歩しているのに対し、
国内で語られているブランド論の多くは
ひと昔前の情報が多いのが現状です。

そこで、今回のWEBセミナーでは、
ブランド戦略の第一人者デービット・アーカー教授の
最新ブランド理論を紐解きながら、

“顧客に選ばれ続ける”ための
“見えない資産の気づき方”を
じっくり解説していきます!

商品を購入する際に「〇〇といったらやっぱりこの商品だよね」と思い浮かぶ商品やサービス、あるいはそれを提供する会社があると思います。

この「その分野における信頼」こそが、企業や商品が持つブランド資産です。

・無印良品
・星野リゾート
・レッドブル
・スターバックス

上記企業のように安易に模倣されないブランド資産を持っているかどうかは、商品やビジネスモデルが容易に模倣可能ないま、あらゆる企業にとって急務の課題となっています。

そんなブランド資産の中で、現在特に重要視されているのが、顧客が「他の商品ではなく、その商品だけを買い続けたい」と思ってくれる気持ち=ブランド・ロイヤルティの領域です。

ブランド・ロイヤルティが高いと、その商品・サービスを継続的に購入してくれるだけではなく、新製品の購入などをした際に自発的に周囲に宣伝してくれることも多く、競合他社の商品へ流れてしまう可能性も低下します。

ブランドが認知され、連想されたうえで、高いブランド・ロイヤルティがあることで、どんなジャンルであっても「模倣困難な商品・サービス」になることができるのです。

そして、このブランド・ロイヤルティは、要点を抑えることで戦略的に構築することが可能です。

今回のWEBセミナーでは、ブランド戦略の第一人者、デービット・アーカー教授の理論を紐解きながら、圧倒的な差別化につながる世界最先端のブランド戦略を、国内事例を多数盛り込みながらお伝えしていきます。

講師は、『100円のコーラを1000円で売る方法』『世界のエリートが学ぶMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』『これ、いったいどうやったら売れるんですか?』などを代表作にもつ100万部突破のベストセラー作家、【永井孝尚】先生です。

今回の内容も、通常の企業研修で受講するとしたら数十万円単位の予算が必要となる内容を、お時間の許す限り、じっくりお伝えさせていただきます(後半では、永井先生×KADOKAWAで主催している『永井経営塾』に特別な条件で参加できるご案内もさせていただく予定です)。

1回のみの限定開催です。参加者様限定の特別なご案内もございますので、ぜひお時間をご調整の上、ご参加くださいませ。

このような方におすすめ

  • 他者に負けないブランドを作りたい方
  • 模倣不可能な強みを手に入れたい方
  • 新規商品・サービスの企画担当者
  • 新規商品・サービスの企画担当者
  • MBA基準のブランド戦略を学んでみたい方
  • 企業・商品ブランドを一新したい方
  • 最先端のマーケティングに興味がある方

WEBセミナー内容


【第1部】

  • インテルから学ぶ最強のブランド戦略
  • ブランド資産がない企業の末路
  • ブランド資産の3つの要素
  • 進化するブランドロイヤルティ理論
  • 無印良品に学ぶ4つのブランド・ベネフィット

【第2部】

  • ブランド・ロイヤルティの方程式
  • ブランド戦略で差別化する具体例
  • MBA戦略を現場の武器にする思考法
  • 20の経営・マーケティング戦略とは?
  • 利用事例のご紹介

※プログラム内容は変更になる場合があります。予めご了承ください。


詳細

参加費 無料
配信日時 6月26日(水)20:00〜
参加方法 オンライン

参加申請フォーム

(ご入力のメールアドレスに参加URL等をお送りいたします)

【 注意事項 】
※メールアドレスに誤りがありますとご案内が届きません。入力間違いのないようご注意ください。また、案内が届かない場合は再度ご登録ください。 ※いつも使用しているメールアドレスからご登録ください。このページのどこから登録しても同じです。 ※登録後のアドレスは以下規約にそって管理いたします。安心してご登録ください。
【 規 約 】
ご登録いただいたお客様の個人情報は、株式会社KADOKAWA(主催会社)・ウォンツアンドバリュー株式会社(共催会社)・株式会社ウィズマーケティング(運営会社)で責任をもって管理させていただきます。ご登録頂きますと、事務局よりWEBセミナーなどのご案内をお送りいたします。 また、株式会社KADOKAWA(主催会社)・ウォンツアンドバリュー株式会社(共催会社)・株式会社ウィズマーケティング(運営会社)が発行するメールマガジンにそれぞれ登録されます。解除はいつでも可能です。情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、各社のプライバシーポリシーをご覧ください。

登壇者プロフィール

慶應義塾大学工学部(現・理工学部)を卒業後、日本IBMに入社。マーケティングマネージャーとして事業戦略策定と実施を担当、さらに人材育成責任者として人材育成戦略策定と実施を担当し、同社ソフトウェア事業の成長を支える。

2013年に日本IBMを退社して独立、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立して代表取締役に就任。

執筆の傍ら、製造業・サービス業・流通業・金融業・公共団体など幅広い企業や団体を対象に戦略策定支援を行う一方、毎年2000人以上に講演や研修を提供し、マーケティングや経営戦略の面白さを伝え続けている。

さらに「永井経営塾」も主宰。2002年多摩大学大学院MBA修了。2013年多摩大学大学院客員教授を担当。

主な著書にシリーズ60万部『100円のコーラを1000円で売る方法』、9万部『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』(KADOKAWA)、10万部『これ、いったいどうやったら売れるんですか?』(SB新書)ほか多数。著書は累計100万部を超える。

祝!著書累計100万部突破
マーケティングの専門家として
多数出版しています

メディア・講演で多数の実績