STEP1:仮説検証思考

STEP1
仮説検証思考
〜不透明な時代に活躍する人材の必須スキル〜
仮説検証思考
〜不透明な時代に活躍する人材の必須スキル〜

永井先生からのコメント
ビジネスで出会う多くの問題は、スピードさえあれば解決できます。しかしともすると私たちは「全ての選択肢を慎重に検討した上で、計画する」という方法に陥りがちです。これではライバルに致命的な遅れを取り、負けてしまいます。
そこで役立つのが仮説思考。仮説思考を使うことで、数多くの戦略フレームワークを使いこなせるようになります。2006年度に「世界の有力コンサルタント、トップ25人」に選出され、ロングセラー「仮説思考」の著者でもある内田和成氏は、「仕事が速いコンサルタントは頭がいいのか?」という問いに対し、「彼らは特別に頭の回転が速いわけではない。後天的に仮説思考を身につけているので、問題解決のスピードが格段に速い」と述べています。そこで今回の永井経営塾では、この仮説思考を学んでいきます。
※画像をクリックすると各講義の『動画ゼミ』&『文字起こし』が視聴、閲覧できる配信ページに移動します。
Part1:仮説思考とは何か? -ビジネススピードが1ケタ上がり、品質もいい理由-
Part2:仮説思考で問題を解決する -成功事例から学ぶ仮説思考の使い方-
Part3:論点思考で、正しい問題を設定する -問いを間違えると、成果は出ない-
Part4:仮説思考を身につける方法 -今の仕事で取り入れて、ビジネススピードを上げよう-
Part5:仮説思考を実践し、課題を解決しよう! -今回のワーク-
STEP2
マーケット・インサイト
〜半歩の差で常に勝つための市場洞察術〜
マーケット・インサイト
〜半歩の差で常に勝つための市場洞察術〜

永井先生からのコメント
多くのビジネスの勝負は半歩の差で決まります。常に半歩の差で先んじれば、勝ち続けることができます。
そこで変化の時代に必要になるのが誰よりも早く変化を掴む力です。
顧客や市場の変化を洞察して、次の一手を導き出すために最近のマーケティングの世界で重視されているのが「マーケット・インサイト」です。これは従来の「市場分析」とは異なります。分析だけではビジネスに繋がりません。次の一手を決める上で必要なのは、単にデータを分析するだけでなく、分析から戦略と行動に繋げるための洞察(インサイト)を導き出すことなのです。そこで今回の永井経営塾では、この「マーケット・インサイト」を学んでいきます。
※画像をクリックすると各講義の『動画ゼミ』&『文字起こし』が視聴、閲覧できる配信ページに移動します。