STEP1:競争戦略論


STEP1
競争戦略論
競争戦略論

永井先生からのコメント
あなたは「自社・商品の強み」「客観的にみた状況」を理解したうえで戦略を作っていますか? 今回は戦略論として広く知られているマイケル・ポーターの競争戦略のエッセンスを、わかりやすい身近な事例に沿って学んでいきます。5つの力で自社・自分の状況を分析し、対策を考えるようになることで、“本来もっている絶対不敗の価値”を武器にしていきましょう!
※画像をクリックすると各講義の『動画ゼミ』&『文字起こし』が視聴、閲覧できる配信ページに移動します。
STEP2
“企業の強み”戦略論
“企業の強み”戦略論

永井先生からのコメント
企業には自社しか持っていない固有の強みがあり、これが競争力の源泉になっています。しかし社内から見ると、自社の強みは当たり前なものに見えるので、「御社の強みは何ですか?」と聞かれて、的確に答えられる人は意外と少ないものです。企業の「強み」はどのような構造なのか、自社の強みをどのように創り出し、磨き上げ、新事業立ち上げに繋げていけば良いかを学んでいきます。
※画像をクリックすると各講義の『動画ゼミ』&『文字起こし』が視聴、閲覧できる配信ページに移動します。
STEP3
ブランド戦略論
ブランド戦略論

永井先生からのコメント
ブランドとは「お客様に選ばれ続ける理由=見えない資産」です。ブランド戦略論の世界的な第一人者であるデービッド・アーカーにより、1990年代に大きく進化し、さらにバイロン・シャープによりビジネスに直結する考え方に進化しました。そこでブランド戦略の基本と最新の考え方について学んでいきます。
※画像をクリックすると各講義の『動画ゼミ』&『文字起こし』が視聴、閲覧できる配信ページに移動します。